SSブログ
-  |  次の5件 »

糖尿病 初期症状 食事 管理 工夫

糖尿病の初期症状のなかで、食事に関係しているのは
とにかくやたらとのどが渇く、とか、普通に
食事をしても徐々に痩せてくるといったものがあります。

ここではそんな糖尿病の初期症状が現れる前や後でも、
関係なく健康を保てる食事のことについて書いていきます。

まずこの初期症状が起こる、つまり糖尿病が
発症してしまう原因は、先天性で遺伝性の要因のもの、
または生活習慣の不摂生が要因のもの、という
2種類が考えられます。

遺伝性のものを1型糖尿病、生活習慣がもとのものを
2型糖尿病といいます。

どちらの型にせよ、食事と運動の管理をしっかりして
工夫をして生活することが求められます。

食事の管理をして体質を改善することで、
発症前や、発症後の血糖値をコントロールすることが
ある程度できるのです。

2型の場合は、体質が改善されれば、膵臓(すいぞう)の
働きが回復してくることも十分あり得る話なので、
食事の管理は大変大事だといえます。

いわゆる”糖尿病予備軍”であれば、食事管理がうまくいけば
予備軍からの脱出も夢ではないかもしれません。

悪化を防ぐうえでも、体質を改善するうえでも
食事は大事なので、めげずに工夫してがんばりましょう。


糖尿病 食事 ポイント


ここからはいくつか基本的なポイントを
書いていきたいと思います。

いざ糖尿病の食事だからといって、絶対に
食べられないものがあるわけではありません。

いわゆる、食べ過ぎ、に気を付けることがポイントです。

以下に注意点を挙げていきましょう。


野菜を主食にするつもりで


1日の緑黄色野菜の摂取量が 350g あるのが理想だと
聞いたことがありませんか?

実際に1日で野菜を350g 食べるのはなかなか大変です。

でも、限りなく近づけることを目標にたくさん食べましょう。


お菓子は決まった分を少量で


まず甘いお菓子、これはあまりよくありません。
純粋に血糖値をガツンと上げますから。

ほかにも注意が必要なのは、甘くなくても、ポテチとか、
せんべいとか炭水化物が主役の食べ物です。
甘くなくても、身体にとってはごはんと同じく
糖分だからです。

これらは血糖値を急激にあげる食べ物なので、
決まった量だけを食べることをお勧めします。

ポテチやせんべいなどの炭水化物を食べたら、
ごはんなどの主食を減らすべきです。


果物もさりげなく少量で


お菓子に比べると、間違いなくヘルシーな果物。
でも、これも野菜に比べると糖分が多いので、
やはり食べ過ぎに注意が必要です。


食事の面での生活習慣を身につける


たとえば、朝、昼、晩の3食というふうに、
規則正しい食事習慣を実践することが効果的です。

決まったサイクルで生活することで、身体はそれに合わせた
体質になるのです。

偏食、寝不足、などは健康な身体作りには、
大敵なので、規則正しい食事と生活を心がけましょう。


飲み物、アルコール


いくら飲んでも害がないのは、お茶類や水です。
ジュース、清涼飲料、アルコールはなるべくなら
避けるべきです。

どうしてもお酒を飲みたいのであれば、
ほんの少しだけ決まった量にするべきです。

甘いジュースなどの飲み物をどうしても飲みたいなら、
最近流行の”ゼロカロリー”のものがお勧めです。


こうしてみてみると、食べられないものはありません。
ただ、量が問題なのです。

1日に必要な適正エネルギー量内であれば、
様々なものをバランスよく食べることが大事だとわかります。

医師から指導があった場合は、それをしっかり守りつつ、
食事のメニューを組み立てていくように工夫しましょう。


糖尿病の食事と初期症状について
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:健康

糖尿病 初期症状 食事 一日三食がポイント

糖尿病の初期症状は、自覚症状としてわかりにくいもの
として知られていますよね。

その糖尿病の発症を抑える手段としては、食事の管理をすることが
大変有効な手段だといいます。

やっぱり人間の身体は食べるものに左右されるんですね。

ところでみなさんは、一日三食を規則正しく食べていますか?

忙しい現代ですし、わたしは朝食を抜いています、
という方もまだまだ多いのが現実かと思います。

でも実はこれ、糖尿病を発症させる要因のひとつになる可能性が
あるらしいんですよ。

こわいですね・・・

糖尿病 食事 一日三食の理由


同じカロリーを一日三食に分けるか、一日二食に分けるか、
と考えても、純粋に一食分のカロリーを減らして二食にしても、
結果はよくありません。

朝食に限らず、一日二食にするとどうなってしまうのかというと、
身体はその二食からより多くの栄養を手に入れようとします。

そうなると人間の身体は、一食あたりの血糖値を
急激に上げるように自ら調整してしまうのです。

急激に血糖値が上がると、血糖値をコントロールする役目の
インスリンというホルモンの量が追い付かなくなるのです。

とくに、朝食を抜くのが一番良くないことのようですね。

夜、寝ている間も基本的に脳や基本的な生命活動などで
エネルギーを消費しているので、血糖値は下がっています。

これを昼まで放置して、昼食をとってしまうと、
急激に血糖値が上がってしまい、インスリンの分泌量と消費量、
つまり需要と供給のバランスが取れなくなってしまいます。

そうすると血糖値が高いままになり、これが続くことで
糖尿病を発症しやすくなってしまうというわけなんですね。

発症しない身体づくりのためには規則正しく適度なエネルギー量の
食事をとることが大事だということですね。

こうすることで、糖尿病の発症を抑え、寿命ものびるらしいので、
気を付けるポイントですね。

糖尿病が発症してしまっても、こうした食事の管理を
しっかりすることが大変重要になります。

糖尿病の初期症状と食事のことについてはこちらのブログも
大変参考になりますね⇒糖尿病 初期症状 食事 のブログ


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121027-00000000-sasahi-ent new04-001.gif
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:健康

糖尿病 初期症状 足の症状改善

糖尿病の初期症状では、足の感覚低下などを引き起こすことが
あるのだそうです。

どんなに大丈夫だと思っていても、けがや火傷などはなかなか
気づきにくいことになったりするそうです。

普段からのケアがいかに大事かということですね!

冬はとくに注意が必要で、あっためすぎて火傷したり、
冷えているのに気付かなくて凍傷になったりするケースも
あるようなので、しっかりと注意深く観察しておいたほうが
よさそうです。

凍傷や低温火傷による、足指の切断などもありえるので、
とにかく事あるごとに足を観察してみることが必要になります。

お風呂に入った時、外出から帰ってきたときなど、
とにかく注意が必要です。

心配な方は忘れずに実践してみてください。

そういえば、足の保護をする靴下などもあるみたいなので、
必要な方は購入してみるのもいいかもしれませんね。


糖尿病靴下の話題
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:健康

糖尿病 症状 低血糖 食事は時間通りに食べる

糖尿病の症状がある程度進行すると、血糖値の上昇を抑えながら、
血糖値の下がり過ぎ「低血糖」の症状が出ないようにすることにも
注意が必要になってきます。

この低血糖は、生活のサイクルを含めた治療をしているのに、
そのサイクルの時間通りに食事を摂れなかったり、予想以上に
体力を消耗したときなどにおこりやすい症状です。


糖尿病 低血糖 症状


ひとくちに低血糖といっても、個人によっては
違う症状だったりするので注意が必要です。

具体例としては

  • 冷や汗が出てくる
  • 動機がしてくる
  • 立ちくらみがする
  • 力が入らなくなる
  • 震えてくる
  • 意識が遠のく

などなど…。

糖尿病の高血糖の症状を抑えるためには、
食事と運動の治療法と併せて医師による投薬治療が
必要になる場合があります。

投薬治療の場合、インスリンそのものを投与したり、
糖の吸収をゆるやかにするものを処方したりと、
その患者さんの症状に合った治療が施されます。

こうして総合的に血糖値を上げない治療が行われる中、
医師の指導通り、もしくは規則正しい生活サイクルを
守らないと、血糖値は下がりすぎてしまうことがあるのです。

それが低血糖です。

投薬もされているのに、時間通りに食事を摂らなかったり、
想定外に労働や運動をしたりして血糖を消費してしまうと、
予定よりも血糖値が下がりすぎるのです。

低血糖の症状によっては意識障害を起こして卒倒してしまう
こともあるため、高血糖にならないことと同じように、
低血糖にもならないように気を付けなければなりません。

これを回避するには、なるべく規則正しい生活、食事のサイクルを
守り、こまめに血糖値を測定することが重要です。

でも生活をしていると、予定通りにいかないことも多いのも事実。

そんなときのために、アメやジュースなど、血糖値を急激に上げる
食べ物などを常時携帯しておけば、万が一低血糖の症状が現れた
ときに応急処置をすることができます。

ポケットに飴玉一つ忍ばせておき、低血糖の症状が現れたら、
すぐに食べるなどすれば、低血糖がおさまったりします。

ただこのとき、血糖値の測定器を持っていれば
先に測定してからが望ましいです。

本当に低血糖かどうかは確認してみないとわかりませんから。

気を付けるのは、低血糖でもないのに常備してる食べ物などを
ついつい食べてしまわないことです。

低血糖でなければ血糖値が跳ね上がってしまいますからね…。


運転中に低血糖の意識障害を起こすと、大事故にもつながるので
低血糖にも十分気を付けましょう。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000795-yom-soci


【関連記事】
糖尿病 初期症状 食事 一日三食がポイント の記事はこちらから
糖尿病 初期症状 食事 管理 工夫 の記事はこちらから
糖尿病 初期症状 食事 飲み物 の記事はこちらから
糖尿病 初期症状 食事 特定保健用食品【トクホ】 の記事はこちらから
糖尿病 初期症状 食事 適正エネルギー量を知ろう の記事はこちらから
糖尿病 食事 メニュー 構成 食べ方 順序 の記事はこちらから
糖尿病 初期症状 食事 アルコール の記事はこちらから
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:健康

世界糖尿病デー 2012 イベント 開催情報

2012年11月14日は、世界糖尿病デーです。
これに合わせて日本の各地でも大規模な
イベントが開催される予定になっています。

世界糖尿病デーのイベント開催情報を知って、
参加してみてはどうでしょうか?

公式ページによると、現在、世界の成人人口の約5~6%が
糖尿病を抱えているそうです。

そして、2025年には3億8, 000万人(2007年から64.7%増)に
達すると予想されています。

日本でも、40歳以上の3人に1 人が糖尿病または糖尿病予備群で
あることが平成18年に発表されています。

実際に糖尿病の方の割合は増え続けていますもんね。

国連は、IDF(国際糖尿病連合:現在約150カ国が加盟)からの
要請に基づき、「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」を
2006年12月20日に国連総会議で採択し、それと同時に
11月14日を「世界糖尿病デー」に指定して、世界各地で
糖尿病の予防、治療、療養を呼びかける運動を推進する
ことになったのだそうです。

日本各地では、イメージカラーのブルーに合わせて
全国規模でのライトアップなどのイベントが企画されているので、
最寄りのイベントに参加されてみるのもいいかもしれませんね。

日本各地でのイベント情報はこちらから(世界糖尿病デー 実行委員会公式ページ)

これを機に自分の健康を見直し、また、ご家族の健康を見直す
良いきっかけにしてみてはどうでしょうか?



参考記事↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121105-00000082-mailo-l05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000061-minkei-l27
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:健康
-  |  次の5件 »
Copyright © 糖尿病 予防 治療 改善 の 話題 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
FX

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。